時空の隙

Anime

Detail

管理人用アーカイブ

Completed Watching Episode 1-13(AmazonPrime)
Story

Official Website

No Title(JP)
1 時空への入り口
2 英雄の誕生
3 強き仲間
4 新たな出会い
5 訪れる危機
6 汚名返上
7 絶望の病
8 解かれた誤解
9 不穏な風
10 妖怪退治と次なる問題
11 真実の追求
12 黒幕との対峙
13 最終決戦

地獄楽

Anime

Season1
Detail

十二大戦

Anime

Detail

|200 |200 公式より引用

PV

ティザーPV

終末のワルキューレ

PV

PV1

呪術廻戦

Anime

Season1
Detail

|200 |200 公式より引用

PV

PV第1弾

消滅都市

PV

PV第1弾

ジョジョの奇妙な冒険

Anime

パート4 ダイヤモンドは砕けない
Detail

|200 |200 公式より引用

PV

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』PV第1弾 - YouTube

Story

以下公式サイトより引用

Story

13 やばいものを拾ったっス!

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:藤本ジ朗  

◆作画監督:CHA MYOUNG JUN

音石明を捕まえ、弓と矢を無事に回収することができた仗助たち。事件は無事解決し杜王町には平和が戻るが、仗助には大きな問題が―。未だに打ち解けられない父、ジョセフとの関係だ。遠くから母を見るだけという条件で自宅まで連れて行こうとするのだが、耳は遠いわ、勝手に違う方向へ向かうバスに乗ろうとするわと振りまわされてばかり。しかもジョセフは、近くにスタンド使いがいると言いだして―。

14 漫画家のうちへ遊びに行こう その1

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ・演出:津田尚克 ◆演出:加藤敏幸/ソエジマヤスフミ/朝木幸彦  

◆作画監督:仲敷沙織/千葉山夏恵/渡邊葉留/木下由衣

大人気漫画「ピンクダークの少年」の作者、岸辺露伴が杜王町に住んでいると知って自宅にサインをもらいに行く康一と間田。中から出てきた露伴はサインすることを快諾してくれただけでなく、仕事場を見学するよう家の中へと招き入れてくれて康一たちは大興奮!しかしリアリティを追及する露伴の度を超えた行動に、康一は次第に恐怖を覚えはじめ―。

15 漫画家のうちへ遊びに行こう その2

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:ソエジマヤスフミ ◆演出:松林唯人  

◆作画監督:ムラオミノル/芦谷耕平/SHIN HYUNG WOO

いつの間にか露伴の自宅前にやってきていた康一がおそるおそる家の中に入ると、そこにはものすごいスピードで漫画を描く露伴の姿があった。昨日、康一の体験を読んだことで創作意欲が掻き立てられ、漫画を描きたくて描きたくてしょうがないというのだ。ヘブンズ・ドアーの能力でまたも康一を本に変えた露伴が、ページを破り取ろうとしたその時、玄関に予期せぬ人物が現れる!

16  「狩りハンティング」に行こう!

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ・演出:古川順康 ◆作画監督:関川成人

突然、承太郎からハンティングに誘われた仗助。その目的は、音石明によってスタンド能力を身に付けた「ネズミ」を狩りに行くというものだった。仗助たちが、ネズミが射られた用水路にやってくると、そこには煮こごりのような状態で固められた何十匹ものネズミの異様な死体が!自分たちが追っているネズミの仕業と考え排水溝の先へと進むと、それは農家の 下水へとつながっていて…。

17 岸辺露伴の冒険

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ・演出:嶌田惣一 ◆作画監督:矢吹智美

康一と露伴は奇妙な光景を目にしていた。目の前に、地図にはない謎の小道があるのだ。この道がいったいどこへ続くのか…ふたりが進んでみるとそこは空き家や電気の切れた自動販売機、地図に載っていない曲がり角や道が広がっていた。不思議に思う康一たちだが、そこで更なる異変に気づく。何度やっても右左右と曲がっている最初の場所に戻ってきてしまうのだ。露伴は何者かにスタンド攻撃を受けているのではと考えるのだが―。

18 「重ちー」の収穫ハーヴェスト その1

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ・演出:長田絵里  

◆作画監督:芦谷耕平/宝谷幸稔/立花希望/仲敷沙織/渡邊葉留/糸井 恵/SHIN HYUNG WOO

貯金がなくなり頭を抱える仗助の前に1円玉を持った小型のスタンドが現れた。驚いた仗助がその後を追いかけていくと、そこには新たなスタンド使い、矢安宮重清(重ちー)の姿が!自身のスタンド、ハーヴェストを使って町中に落ちている小銭を集めているという重ちーの行動に感心した仗助は、ハーヴェストを使ったあることを思いつく。

19 「重ちー」の収穫ハーヴェスト その2

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:永居慎平 ◆演出:KIM MIN SUN/波多正美  

◆作画監督:KIM BO KYONG/RYU SUNG CHOL/LEE BANG WON/YANG JEONG HEE

500万円の当選宝くじを手に入れ銀行へ換金にやってきた仗助たちだったが、その当選くじが本当に仗助たちのものか行員に怪しまれてしまう。自分たちで買ったとしらを切る仗助だが、宝くじの裏には仗助たちとは別の人物の名前と電話番号が書いてあると指摘され、さらに行員はその番号に電話をかけ始めた!言い逃れできない状況に追い込まれた仗助は、ある行動に出るのだが―。

20 山岸由花子はシンデレラに憧れる

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:藤本ジ朗/津田尚克 ◆演出:藤本ジ朗  

◆作画監督:CHA MYOUNG JUN

康一にまったく振り向いてもらえないことに落ち込んでいた由花子は、とある店の前で足を止める。エステ「シンデレラ」、その店は普通のエステとは違い「幸福の顔」を作るという変わった店だった。エステティシャンの辻彩に「愛と出会う顔」にしてもらった由花子が町に出ると、さっそく康一に遭遇。しかも、いつもと様子が違ってとてもいい委囲気に…。これまでの人生で最高の幸せを感じる由花子だったが、その効果は30分しか持たず…。

21 吉良吉影は静かに暮らしたい その1

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:古川順康 ◆演出:EUM SANGYONG ◆作画監督:KIM EUNSUN

行きかう人々で賑わう昼時の町中、吉良吉影は女子社員の誘いを断ってパン屋でサンドイッチを買うと公園で1人、ランチを楽しんでいた。そこへ通りかかった重ちーは誤って自分のサンドイッチと吉良のサンドイッチの袋を取り違えてしまう。それに気づき、血相を変え重ちーを追いかける吉良。実は、吉良の袋の中にはサンドイッチではない別のものが入っていて―。

22 吉良吉影は静かに暮らしたい その2

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:加藤敏幸 ◆演出:江副仁美  

◆作画監督:渡邊葉留/千葉山夏恵/木下由衣/糸井恵/横山謙次

吉良吉影は杜王町に潜んでいた殺人鬼であり、そしてスタンド使いでもあった。自身の秘密を知った重ちーを消そうとする吉良にハーヴェストで応戦する重ちーだったが、吉良のスタンド、キラークイーンの特殊能力により瀕死の重傷を負ってしまう。一瞬の隙をつき、吉良の前から逃げることに成功した重ちーはクレイジー・ダイヤモンドに傷を治してもらうため、そして吉良の脅威を知らせるため仗助の元へ向かう。

23 シアーハートアタック その1

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:嶌田惣一 ◆演出:村田光  

◆作画監督:石本峻一/芦谷耕平/飯飼一幸/SHIN HYUNG WOO

ボタンの持ち主を探していた承太郎と康一は靴のムカデ屋で殺人鬼・吉良吉影のスタンドが放つ第2の爆弾「シアーハートアタック」に遭遇する。康一は逃げる吉良を追おうとするが、承太郎はそれよりも再び攻撃する隙を狙っているであろうシアーハートアタックを警戒するよう促す。まずは犯人を確保すべきと考えた康一は慎重な行動をとる承太郎に納得がいかない。しかし、次の瞬間、シアーハートアタックが康一に取り付き―!

24 シアーハートアタック その2

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:嶌田惣一 ◆演出:ソエジマヤスフミ  

◆作画監督:石本峻一/渡邊葉留/宝谷幸稔/仲敷沙織

進化したエコーズACT3の能力でシアーハートアタックを重くし、なんとか難を逃れた康一だったが、そこへ殺人鬼・吉良吉影が姿を現す!ついに目の前に現れた殺人鬼に強い怒りを感じた康一はACT3で吉良に対抗するが、まったく歯が立たない。公衆の面前で恥をかかされたことに気がおさまらない吉良は、康一に容赦ない攻撃を浴びせるのだが…。

25 アトム・ハート・ファーザー

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ・演出:長田絵里  

◆作画監督:CHA MYOUNG JUN/SEO JUNG HA

吉良吉影の手がかりを得るため、かつて吉良が住んでいた家を調査する仗助たち。それといった特徴のない吉良だが、承太郎は家の中の物から高い知能と能力を隠すため、わざと自分の長所や短所を人前に出さない男だと分析する。それと同時に、長年切った爪とそのデータを机の引き出しに保管しているのを発見。仗助たちは平凡な男の異常な趣味を目の当たりにし、不気味さを感じていた。すると、ふいに机上にあるポラロイドがひとりでにシャッターを切って…。

26 ジャンケン小僧がやって来る!

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:ソエジマヤスフミ ◆演出:KIM MIN SUN  

◆作画監督:RYU SEUNG CHEOL/KIM BO KYOUNG/KIM EUM SUN/LEE BANG WON  KWON HYEOK JEONG

弓と矢を奪い仗助たちの元から逃走した吉良吉廣は、息子の吉影を守るため味方となるスタンド使いを探していた。矢に射抜きたいものを選べと告げると、矢はある人物を差す―。その頃、吉良吉影を追う露伴は杜王駅前で通勤中の会社員の写真を撮影していた。吉良が誰かとすり替わったのであればそいつとして通勤していると考えたのだ。吉良がその家族を消し去る前に見つけたいと願う露伴。そこに突然、少年がジャンケンをしてほしいと声をかけてきた。

27 ぼくは宇宙人

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:津田尚克 ◆演出:津田尚克/朝木幸彦  

◆作画監督:LEE BANG WON/KWON HYEOK JUNG/RYU SEUNG CHUL  芦谷耕平/仲敷沙織/渡邊葉留/横山謙次

顔を奪い、川尻浩作として生活を始めた吉良だが、自分の本性を隠したまま生活をすることにいらだちを覚え始めていた。道行く女性を見ては自分の本性を打ち明けたい、その細い首を絞め殺してみたい…という衝動を懸命に抑える吉良。しかし、川尻の妻・しのぶの首筋を見た瞬間、殺人衝動に駆られて―!一方、仗助たちは杜王町の外れの麦畑でミステリー・サークルに倒れた不思議な男を発見する。

28 ハイウェイ・スター その1

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ・演出:玉村仁 ◆演出協力:津田尚克/加藤敏幸/朝木幸彦  

◆作画監督:千葉山夏恵/渡邊葉留/大高雄太/横山謙次/仲敷沙織/SHIN HYUNG WOO/芦谷耕平

チンチロリン勝負でイカサマがおこなわれていると感じた露伴は自身の小指にペンを突き立てる!次の勝負で仗助のイカサマを見破れなければ、200万円でクレイジー・ダイヤモンドに治療を頼んでやるが、イカサマの正体を見つけたときは、仗助の小指を貰うという露伴。さらに、取り立て人として玉美を呼び出し、心の錠前で、仗助がイカサマをしないという逃げ道も封じる!!

29 ハイウェイ・スター その2

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:古川順康 ◆演出:村田光  

◆作画監督:芦谷耕平/木下由衣/千葉山夏恵/仲敷沙織/渡邊葉瑠/SHIN HYUNG WOO  横山謙次/大高雄太/西位輝実/石本峻一/馬場充子

露伴に窮地を救われた仗助は、謎の足跡型スタンドの本体を探す。どこまでも追ってくるスタンドをバイクで振り切り、康一に電話をしてエコーズで敵本体を探してもらおうと考えるが、仗助の匂いを覚えたスタンドは大まかな位置をつかんで仗助の傍へ現れるため、時速60キロ以下に減速する事すらできない。何とか携帯電話を入手し康一へ連絡を取ることに成功するが、気が付くと目の前には海が迫っていて―!

30 猫は吉良吉影が好き

◆脚本:猪爪慎一/ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:嶌田惣一  

◆演出:藤原潤/ソエジマヤスフミ/江副仁美/佐々木勅嘉/朝木幸彦/西島圭祐  

◆作画監督:CHA MYOUNG JUN/KIM KANG WON/芦谷耕平/千葉山夏恵/横山謙次  SHIN HYUNG WOO

ある朝、しのぶから地下室で喉に大きな穴が開いたブリティッシュ・ブルー種の猫を見つけたという話を聞いた川尻。あの『矢』で射抜かれた猫なのではないかと考えた川尻が地下室へ様子を見に行くと、そこには死んだ猫の姿があった。猫に恐怖したしのぶがホウキを振り回した際に倒したビンの破片で喉を切って死んでしまったようだ。川尻は家の庭に猫を埋葬してやるのだが、翌日、猫を埋めた場所からは怪しげな植物が生えて…。

31 7月15日(木) その1

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:長田絵里/ソエジマヤスフミ/吉田泰三  

◆演出:長田絵里/ソエジマヤスフミ/津田尚克  

◆作画監督:仲敷沙織/SHIN HYUNG WOO/飯飼一幸/千葉山夏恵/横山謙次/芦谷耕平

行方不明となった吉良吉影の姿を探していた吉廣は川尻浩作を発見する。間違いなく息子の吉影だと確信した吉廣は川尻に近づこうとするが、その後ろには川尻をビデオで隠し撮りする早人の姿が!露伴や承太郎たちも吉影を捜索している中、このままでは見つかってしまうと考えた吉廣はある行動に出る。一方、登校中の仗助と億泰は道端で双眼鏡に変身した未起隆に遭遇。使われていない鉄塔を見てくれと言われ、双眼鏡を覗くと、そこには鉄塔の上で生活する男がいた!

32 7月15日(木) その2

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:長田絵里/ソエジマヤスフミ/吉田泰三  

◆演出:長田絵里/ソエジマヤスフミ/津田尚克  

◆作画監督:仲敷沙織/千葉山夏恵/馬場充子/西位輝実/石本峻一/芦谷耕平/飯飼一幸  木下由衣/横山謙次/CHA MYOUNG JUN/SHIN HYUNG WOO

火事の修理と見積もりのため、露伴の家に一級建築士の乙雅三がやってきた。露伴は家の中に乙を招き入れるが、乙のとる奇怪な行動に興味を惹かれる。その頃、仗助は鉄塔に捕らわれてしまった未起隆を助けるため、再び鉄塔内で鋼田一と対峙していた。しかし、鉄塔の構造を熟知した鋼田一は仗助の攻撃を余裕でかわすと、今度は思いもよらぬ攻撃を仕掛けてきて…。

33 7月15日(木) その3

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:ソエジマヤスフミ/吉田泰三  

◆演出:ソエジマヤスフミ/藤本ジ朗/江副仁美  

◆作画監督:西位輝実/馬場充子/石本峻一/芦谷耕平/木下由衣/千葉山夏恵/仲敷沙織  SHIN HYUNG WOO/CHA MYOUNG JUN/横山謙次/飯飼一幸

乙雅三の背中を見たことで露伴はスタンドのチープ・トリックに取り憑かれてしまった。チープ・トリックへの攻撃はそのまま本体である露伴自身に返ってきてしまうため、むやみに攻撃することもできず、露伴は窮地に立たされる。そして、康一を探していた仗助と噴上の前にあらゆるものを紙にして閉じ込めるスタンド・エニグマを持つ少年が現れる。エニグマの少年がポケットから取り出した紙にはあるものが隠されていて…。

34 7月15日(木) その4

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:藤本ジ朗/江副仁美  

◆作画監督:CHA MYOUNG JUN/千葉山夏恵/SHIN HYUNG WOO/芦谷耕平  仲敷沙織/西位輝実/石本峻一/馬場充子

チープ・トリックの攻撃に困り果て、自宅に康一を呼び出し助けを求める露伴だったが、スタンドが取り憑いた背中をどうしても見せようとしない露伴の姿に、康一はからかわれているのではないかと不信感を抱き、怒って帰ってしまう。チープ・トリックに屈辱を味わわされ怒りに震える露伴は、意を決して自宅を出て杜王グランドホテルに向かうことにする。しかし、それは背中を見られる危険性のある過酷なものだった!

35 アナザーワン バイツァ・ダスト その1

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆コンテ:加藤敏幸 ◆演出:加藤敏幸/村田光  

◆作画監督:石本峻一/馬場充子/西位輝実/仲敷沙織/木下由衣/横山謙次  芦谷耕平/飯飼一幸/SHIN HYUNG WOO/CHA MYOUNG JUN

追い詰められた川尻浩作は、早人を手にかけてしまった。事故に見えるよう早人を殺害したが、露伴たちが早人の存在に気づき、明日にも川尻家を調べに来ようとしているという最悪のタイミングだった。このままでは、正体がバレる、捕まってしまう―!絶望の淵に追い詰められた川尻だったが、突如、吉廣の持っていた矢が川尻を突き刺して―!

36 アナザーワン バイツァ・ダスト その2

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆コンテ:加藤敏幸/津田尚克 ◆演出:江島泰男/西島圭祐  

◆作画監督:小美野雅彦/千葉山夏恵/仲敷沙織/芦谷耕平/石本峻一/馬場充子/西位輝実

キラークイーン第3の能力「バイツァ・ダスト」によって岸辺露伴を爆破し、同じ朝に戻ってきたということを聞かされた早人は、キラ・ヨシカゲを倒せるのは露伴のような「能力を持つ者」だけだと思い、露伴を死なせずにキラのことを伝えようとする。しかし、一度起こった運命の結果は変わらない。早人が露伴に会わなくても露伴は爆発してしまう。キラ・ヨシカゲを倒せないのかと苦しむ早人の目の前に、さらなる人物が現れ…。

37 クレイジー・Dダイヤモンド は砕けない その1

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆コンテ:古川順康 ◆演出:ソエジマヤスフミ/長田絵里  

◆作画監督:横山謙次/SHIN HYUNG WOO/CHA MYOUNG JUN/芦谷耕平  千葉山夏恵/木下由衣/飯飼一幸

ストレイ・キャットの空気弾で吉良を殺そうとした早人の作戦は失敗に終わった。早人が何度も同じ朝を往復していると察した吉良は、露伴の他にも何人かを吹き飛ばしている、そしてこれ以上同じ朝に早人を戻らせることは危険だと思い、今回でバイツァ・ダストを解除しようと考える。「運命は」自分に味方してくれていると確信した吉良だったが、そこにある人物が現れた。

38 クレイジー・Dダイヤモンド は砕けない その2

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆コンテ:追崎史敏 ◆演出:加藤敏幸/村田光/津田尚克  

◆作画監督:西位輝実/石本峻一/馬場充子/仲敷沙織/芦谷耕平/横山謙次  SHIN HYUNG WOO/CHA MYOUNG JUN

キラークイーンとストレイ・キャットの攻撃によって追い詰められた仗助と早人は接近戦に持ち込むため近くの民家に逃げ込むが、そこへ空気弾が壁をすり抜け入り込んできた。灰皿の灰をまき、空気弾を視認できる状況にすることでかわそうとする仗助だったが、なぜか空気弾は仗助を追いかけてくる!外から見えるはずがないのに確実に仗助を狙っている空気弾に仗助と早人は動揺する―。

39 さよなら杜王町-黄金の心

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ・演出:津田尚克  

◆作画監督:西位輝実/石本峻一/馬場充子/仲敷沙織/芦谷耕平/横山謙次  木下由衣/SHIN HYUNG WOO/CHA MYOUNG JUN

ついに仗助たちは吉良を追い詰めた!承太郎たちも集まり、絶望の淵に立たされた吉良だったが、それでもなお、助けにやってきた救急隊員の女性にバイツァ・ダストを仕掛け、時間を吹き飛ばそうする。自ら女性に自分の正体を明かすことでバイツァ・ダストの発動条件を満たした吉良は、キラークイーンのスイッチを押す!杜王町の未来をかけた最終決戦、いよいよ決着―!

Music
Type Name Artist Contents
OP1 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」 OP映像 - YouTube
OP2 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」 OP2 映像 - YouTube
OP3 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」 OP3 映像 - YouTube
OP3 【特殊OP】ジョジョの奇妙な冒険(第4部36話) - YouTube
ED ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ED - YouTube
スタンド
スタンド

クレイジーダイヤモンド

破壊力AスピードA射程距離D持続力B精密操作性B成長性C\

仗助のスタンド。壊れたものに触れると元の形に「直す」能力をもつが、既に死んでしまった生命等は直せない。また、仗助自身の傷を癒すこともできない。承太郎のスタープラチナにも匹敵する強力なパワーとスピードを持つ。\

公式

ハーミットパープル

破壊力DスピードC射程距離D持続力A精密操作性D成長性E\

ジョセフのスタンド。茨のような植物の形をしており、透視や調査などで対象を写す遠隔視能力を持つ。スタンドをロープのように延ばして攻撃したり、物を絡め取ったり、移動に利用したりすることも可能。\

公式

ヘブンズ・ドアー

破壊力DスピードB射程距離B持続力B精密操作性C成長性A→B\

露伴のスタンド。対象を本にする能力をもつ。本には相手のこれまでの人生全てが書かれており、ページを破ったり、ページに任意の文章を書き込むことで行動を制限・操作することができる。\

公式

ラット

破壊力BスピードC射程距離D持続力B精密操作性E成長性C\

ネズミ(虫喰い)のスタンド。砲台型をしており、物や生物はもちろんスタンドさえも溶かす毒針を発射し攻撃する。針自体の威力はさほどではないが、触れただけで物をドロドロに溶かしてしまうほどの強力な毒をもつ。\

公式

スタープラチナ

破壊力AスピードA射程距離C持続力A精密操作性A成長性A\

承太郎のスタンド。パワー・スピード・精密動作性など、基本的な能力が桁違いに優れている。DIOとの闘いにおいて時を止める能力に目覚め、最強のスタンドと言える。\

公式

エコーズ ACT1

破壊力EスピードE射程距離B持続力B精密操作性C成長性A

ハーヴェスト

破壊力EスピードB射程距離A持続力A精密操作性E成長性C\

重ちーのスタンド。約500体からなる小さな群体型。遠隔操作が可能であり、広域での物の探索、収集に長けている。1体1体の破壊力は低いものの、小型で見つかりにくく数が多いため、攻撃面でもかなり強力。その能力ゆえに様々な使い方が可能である。\

公式

シンデレラ

破壊力DスピードC射程距離C持続力C精密操作性A成長性C\

辻彩のスタンド。肉体のイメージを変換し、人相や運勢を操る能力を持つ。しかし、その能力は30分しかもたず、運勢を持続させるには30分ごとに特別な口紅を塗らねばならない。怠ると運勢を固定するエネルギーが消えパーツが崩壊してしまう。\

公式

キラークイーン

破壊力AスピードB射程距離D持続力B→C精密操作性B成長性A\

吉良吉影のスタンド。触れた物をどんな物でも爆弾にすることができ、好きな時にスイッチを入れるだけで対象は爆発する。跡形もなく爆破されるため、証拠を残さずに人を殺すこともできる、恐ろしいスタンド。\

公式

シアーハートアタック

破壊力AスピードC射程距離A持続力A精密操作性E成長性A\

キラークイーンの左手から発射される遠隔自動操縦型のスタンド。温度を感知して自動的に対象を追尾し、接触すると相手を爆破する。温度の高い方を優先的に追撃する特性を持つ。強固な防御力を持っており、スタープラチナの力でも破壊することができない。\

公式

エコーズ ACT3

破壊力BスピードB射程距離C持続力B精密操作性C成長性A\

エコーズの最終形態で、これまでと異なり子供のような姿をした人型のスタンド。自意識を持って会話が可能だが、その言葉遣いは非常に荒っぽい。対象を重くする能力をもち、その効果は康一が近づけば近づくほど強くなる。\

公式

ザ・ハンド

破壊力BスピードB射程距離D持続力C精密操作性C成長性C\

億泰のスタンド。右手で掴んだ物を空間ごと削り取る能力をもつ。削り取られたものがどこに行くのかは億泰にすらもわからない。空間を削り取ることで、自分や相手を瞬間移動させることも可能。\

公式

アトム・ハート・ファーザー

破壊力EスピードE射程距離?持続力A精密操作性E成長性E\

吉良吉廣のスタンド。吉廣が写った写真の空間を支配し、写真のフレーム内に映ったものを攻撃すると現実世界でも攻撃される。内側からフレームを破壊、突破することは不可能であり、また外側からの干渉が一切できない。\

公式

アース・ウィンド・アンド・ファイヤー

破壊力CスピードC射程距離?持続力A精密操作性C成長性C\

未起隆のスタンド。変身できる能力を持つ。大抵の物には変身できるが、複雑な機械や自分以上の力の出るものにはなれない。また、地球人の顔がみんな同じに見えるため、人の顔マネ、変装もできない。\

公式

ハイウェイ・スター

破壊力CスピードB射程距離A持続力A精密操作性E成長性C\

噴上裕也のスタンド。幻影を見せる部屋に入り込んだ者の匂いを覚えると、時速60キロで追跡し、捕まえた相手の養分を吸い取る。一度匂いを覚えるとどこまでも追いかけてくる。通常は人型をしているが、追跡時には足跡のような形に姿を変える。\

公式

スーパーフライ

破壊力EスピードE射程距離?持続力A精密操作性E成長性E\

鉄塔そのものがスタンドになった自立型スタンド。鉄塔内に入ると、次の誰かが鉄塔に入るまで外に出ることができない。無理に出ようとすると体が鉄塔の一部となってしまう。鉄塔にダメージを与えると「エネルギー保存の法則」により、攻撃した者にそのエネルギーが返ってくるため破壊することが不可能である。\

公式

ストレイ・キャット

元は吉良吉廣に矢で射ぬかれたブリティッシュ・ブルー種の猫。仮死状態で埋葬されたのち、猫草として生き返る。空気を自由に操作するスタンド能力を持ち、空気を弾丸のように発射したり、周辺の空気を操作して真空状態にしたりできる。\

公式

エニグマ

破壊力EスピードE射程距離C持続力A精密操作性C成長性C\

宮本輝之輔のスタンド。あらゆるものを紙にして閉じ込める能力を持つ。物であれば無条件で閉じ込められるが、人間の場合は、恐怖したときに無意識にみせる「恐怖のサイン」を見つけなければ閉じ込めることができない。対象物は紙を開くと外に出せる。\

公式

チープ・トリック

破壊力EスピードE射程距離E持続力A精密操作性E成長性E\

背中におぶさって耳元で絶えず話しかけてくる。スタンド自体に殺傷能力はなく、取り憑いた人物をノイローゼにして背中を見せるように仕向け、本体の背中を見た人物に新たに取り憑く際に、本体から精気を奪うのが目的。スタンドを攻撃すると本体も攻撃を受けるため、力ずくで撃退するのは非常に困難である。\

公式

杜王町名所

杜王町名所その5「漫画家 岸辺露伴の家」

行き方 杜王町勾当台2丁目バス停下車 徒歩1分

敷地 103坪の豪邸 7LDKプラス屋根裏部屋 実際行くと居留守を使われる。

杜王町名所その6 少女の幽霊に会える小道

行き方 杜王駅より11番バス、勾当台商店街で下車、杜王町勾当台2丁目のコンビニ「オーソン」隣り。薬屋「ドラッグのキサラ」との間に、現れる。

(注)見えない人がほとんどだが、あなたがもし、この小道に迷い込んだ時、決して後ろを振り返ってはならない。

杜王町名所その7 パン屋「サンジェルメン」

行き方 杜王町ぶどうヶ丘高校行きバス、途中下車徒歩2分

駅から伸びるグリーンロードの途中にあるパン屋、独自の製法に石窯オーブンを用いた数多いレパートリーが人気。学生、主婦、OLなど幅広い層に支持されている。人気メニューは「サンドイッチ」。すぐに売り切れる。

杜王町名所その8「2つ杜トンネル」

嘉永五年(1852年)完成。昭和五十八年修復。全長450メートル。杜王町とS市をつなぐ国道にある。中はカーブしているため、反対側の出口は見えな。夜道の灯りが少ないため、交通事故が絶えない事と、不気味な雰囲気が心霊スポットとして若者の間で有名。

杜王町 名所 その9 送電鉄塔に住む男
パート5 黄金の風
Detail

|200 |200 公式より引用

Completed watching

Episode1-39(AmazonPrime)

感想

  1. 今作はチームが魅力だと感じた。ブチャラティチーム・暗殺チーム(特にリゾット)などそれぞれの絆がある。ただ仲間が死ぬのは悲しい⚰
  2. キング・クリムゾンのスタンド能力と効果音(時飛ばし)が強くてかっこいい
  3. ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムって誰が勝てるのこれ
PV

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ティザーPV - YouTube

Story

以下公式サイトより引用

Story

1 黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:津田尚克 ◆演出:津田尚克 ◆作画監督:石本峻一・片山貴仁・小林 亮

南イタリアの都市、ネアポリス。風光明媚な観光地だが、ギャングが支配する街でもある。

ジョースター家の宿敵・DIOの息子と思しき人物「汐華初流乃」を探すため、この街を訪れた広瀬康一は、青年ジョルノ・ジョバァーナと出会い、荷物を盗まれてしまう。

その際、康一はジョルノこそが探していた「汐華初流乃」であり、同時に彼がスタンド使いであることを知る。

一方、ジョルノはギャングの「涙目のルカ」から因縁をつけられてトラブルになり、それが原因で同じくギャングのブローノ・ブチャラティから狙われることになる……。

2 ブチャラティが来る

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:髙橋秀弥 ◆演出:髙橋秀弥 ◆総作画監督:石本峻一  

◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆作画監督:横山謙次、千葉山夏恵

涙目のルカに重傷を負わせた犯人を探るブチャラティは、スタンド「スティッキィ・フィンガーズ」の攻撃でジョルノを追い詰める。

対するジョルノは、スタンド「ゴールド・エクスペリエンス」で応戦。ジョルノは戦いのなかで、ゴールド・エクスペリエンスに「生命を与える」能力だけでなく、攻撃した相手の「感覚だけを暴走させる」能力があることを知る。

3 塀の中のギャングに会え

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:木村泰大 ◆演出:木村泰大 ◆総作画監督:田中春香 ◆アクションディレクター:片山貴仁、岩崎安利 ◆作画監督:SHIN HYUNG WOO、木下由衣、中野圭哉

「パッショーネ」に入団するというジョルノの覚悟を理解したブチャラティは、ジョルノに入団試験を受けさせる。

試験を出すのは刑務所に収監中の幹部・ポルポ。

ポルポはジョルノに炎が灯ったライターを渡し、24時間、炎を消さないよう命じる。

しかし試験に臨むジョルノの前に、盗まれたパスポートを取り返すため、康一が現れた。

4 ギャング入門

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:木村泰大 ◆演出:鈴木恭兵 ◆総作画監督:田中春香 ◆アクションディレクター:岩崎安利 ◆作画監督:森藤希子、重本和佳子、横山謙次、中野圭哉、木下由衣

ライターの炎を再点火すると、突如、ポルポのスタンド「ブラック・サバス」が出現し、攻撃してきた。

ジョルノは苦戦するも「ブラック・サバス」の弱点を見抜き、追ってきた康一と共に立ち向かう。

その戦いの中で康一が「矢」の存在に気付き、ポルポの課した試験の狙いがスタンド能力の発現にあることを知る。

5 ポルポの遺産を狙え!

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:津田尚克 ◆演出:亀井隆広 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:岩崎安利、片山貴仁 ◆作画監督:髙阪雅基、藤本真由、SHIN HYUNG WOO、石本峻一

「パッショーネ」の入団試験に合格したジョルノは、ブチャラティの部下であるレオーネ・アバッキオ、グイード・ミスタ、ナランチャ・ギルガ、パンナコッタ・フーゴ と出会う。

ジョルノを迎え入れたブチャラティチームの一行は、ポルポの隠し財産の100億リラを回収するため、カプリ島へと向かう。

一方、噂を聞きつけた「パッショーネ」のギャング達も、ポルポの遺産を狙い動き始めていた。

6 ムーディー・ブルースの逆襲

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:髙橋秀弥 ◆演出:三上喜子 ◆総作画監督:田中春香 ◆アクションディレクター:片山貴仁  ◆作画監督:横山謙次、千葉山夏恵、森藤希子、中野圭哉、重本和佳子

カプリ島へ向かう船の上で、何者かからスタンド攻撃を受けたブチャラティ一行。

ひとり、またひとりと船から消える中、隠れた敵の正体を暴くために、ジョルノは自ら攻撃を受ける。

新入りを信用していないアバッキオだったが、ジョルノが覚悟を証明したことで、アバッキオはスタンド「ムーディー・ブルース」を発動。

ナランチャに起こった出来事を「再生(リプレイ)」させ、ブチャラティと共に敵の能力の謎へと迫る。

7 セックス・ピストルズ登場 その①

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ・演出:鈴木恭兵 ◆ダンスパート絵コンテ・演出:木村泰大◆総作画監督:田中春香 ◆アクションディレクター:片山貴仁◆銃器作画監督:宝谷幸稔◆作画監督:森藤希子、真島ジロウ、姉崎早也花、小林 亮、千葉山夏恵

ポルポの遺産を狙っていた組織の一員、ズッケェロを倒し、捕らえられていた仲間を救出したブチャラティ。

しかしズッケェロは戦いに敗れる前に、ブチャラティたちがカプリ島へ向かっていることを仲間の男に無線で連絡していた。

ムーディー・ブルースの能力でその男がすでにカプリ島で待ち伏せしていることを知ったジョルノとミスタは、船より先に島に上陸し、その男を始末すると提案する。

8 セックス・ピストルズ登場 その②

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:尾根真砂子 ◆演出:長田伸二◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:岩崎安利 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔◆作画監督:木下由衣、SHIN HYUNG WOO、小林 理、長田伸二、津曲大介

ジョルノと共にカプリ島に上陸したミスタは、ズッケェロの仲間・サーレーを発見。

ミスタはスタンド「セックス・ピストルズ」の能力で撃った弾丸を操作し攻撃するが、サーレーのスタンド「クラフト・ワーク」の前に苦戦を強いられる。

なんとか反撃を試みるミスタだったが、彼の手元には弾丸が「4発」しか残っておらず……。

9 ボスからの第一指令

◆脚本: 猪爪慎一 ◆絵コンテ・演出:南川達馬 ◆総作画監督: 石本峻一 ◆作画監督: 髙阪雅基、宝谷幸稔、木下由衣、姉崎早也花、千葉山夏恵、岩崎安利、小林 理、中野圭哉

ポルポの隠し財産である100億リラの回収に成功したブチャラティたち。

そんな彼らの前に、組織の幹部ペリーコロが現れる。

ブチャラティから100億リラを受け取ったペリーコロは、ブチャラティを幹部に昇進させ、 さっそくボスからの命令を伝える。

その内容は、ボスの娘トリッシュ・ウナを組織の裏切り者たちから護衛することだった。

10 暗殺者(ヒットマン)チーム

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ・演出:藤本ジ朗 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:岩崎安利 ◆作画監督:小林 亮、森田莉奈、上竹哲郎、姉崎早也花、田中春香

ホルマジオのスタンド「リトル・フィート」の攻撃を受けたナランチャの身体は、少しずつ小さくなっていた。

しかしナランチャはスタンド「エアロスミス」のレーダーを駆使し反撃。

エアロスミスの激しい攻撃に追い詰められる中、ホルマジオは「暗殺者チーム」がボスから受けた屈辱の記憶を思い出していた……。

11 ナランチャのエアロスミス

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ:三上喜子・たかはしひでや ◆演出:長田伸二 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆作画監督:津曲大介、SHIN HYUNG WOO、髙阪雅基、木下由衣、田中春香、森藤希子、長田伸二、森田莉奈、小林 理

ボスの娘・トリッシュを狙うホルマジオは、リトル・フィートの能力でナランチャの身体を数センチまで縮ませ、捕獲。

蜘蛛の入った瓶にナランチャを閉じ込め、トリッシュの居場所を問い詰める。

絶体絶命の状況の中、『トリッシュを守る』という決意のもと、ナランチャはエアロスミスの銃弾を放ち、反撃を図る。

12 ボスからの第二指令

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:亀井隆広 ◆総作画監督:田中春香、石本峻一 ◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆作画監督:片山貴仁、横山謙次、姉崎早也花、千葉山夏恵、石本峻一、田中春香、岩崎安利

「暗殺者チーム」からトリッシュを守り安全に逃げるため、ブチャラティ達に下ったボスからの第二指令は、ポンペイ遺跡に隠されたある「乗り物」の鍵(キー)を回収することだった。

指令に従い、ポンペイ遺跡へ回収に向かうジョルノ、アバッキオ、フーゴの3人。

そしてフーゴは、遺跡の壁に不自然に掛けられた鏡の中に、怪しい人影を見つける……

13 マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:江島泰男 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:岩崎安利 ◆作画監督:SHIN HYUNG WOO、木下由衣、小林 亮、髙阪雅基、岩崎安利、森藤希子、津曲大介、宝谷幸稔

鏡の中に潜んでいたのは、暗殺者チームの一員、イルーゾォだった。

イルーゾォのスタンド「マン・イン・ザ・ミラー」によって鏡の中に引きずり込まれたフーゴは、スタンド「パープル・ヘイズ」を発動し、応戦を試みる。

一方、任務の遂行を第一に考えるアバッキオは、フーゴを探すよう主張するジョルノを残し「犬の床絵」へと向かう。

しかし、アバッキオが鍵を回収しようとした瞬間、彼も鏡の中へと引きずり込まれてしまう……。

14 フィレンツェ行き超特急

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:川畑 喬 ◆演出:鈴木恭兵 ◆総作画監督:田中春香、石本峻一 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔 ◆作画監督:横山謙次、千葉山夏恵、姉崎早也花、宝谷幸稔、小林 理、木下由衣、角田春美、中野圭哉、糸井 恵

「ヴェネツィアまでトリッシュを連れて行く」。

ボスからの次なる指令に従いブチャラティ達はネアポリス駅へ向かう。

「6番ホーム、『亀』のいる水飲み場で『鍵』を使え」。

メッセージに従い水飲み場を探すが、鍵穴がみつからない。

一方、暗殺者チームのプロシュートとペッシがネアポリス駅までブチャラティ達に迫っていた。

鍵穴の謎を解いてフィレンツェ行きの超特急へ飛び乗るブチャラティ。

追いすがる暗殺者チーム。そして、列車が発車する。

15 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その①

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ・演出:南川達馬 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:鈴木勘太 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔 ◆作画監督:上竹哲郎、森藤希子、片山貴仁、森田莉奈、SHIN HYUNG WOO

列車の中で姿を隠したブチャラティ達をあぶり出すため、プロシュートは、スタンド「ザ・グレイトフル・デッド」の能力で、 車中の人間を無差別に老化させはじめる。

亀の中に隠れていたブチャラティ達だったが、 次第に老化が始まり危機に陥る。

ミスタが外に反撃へ向かうが、 罠を張っていたペッシのスタンド「ビーチ・ボーイ」に捕らえられてしまう。

プロシュートとペッシ、ふたりの暗殺者にミスタは追い詰められる。

16 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その②

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:瀬木弘正 ◆演出:高橋 賢 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:高橋 賢 ◆作画監督:津曲大介、木下由衣、髙阪雅基、森田莉奈、角田春美、田中春香

セックス・ピストルズNo.6の知らせを受け反撃に出たブチャラティだったが、ザ・グレイトフル・デッドの強力な能力の前に苦戦を強いられる。

『覚悟』を決めたブチャラティは、 プロシュートを道連れに時速150kmの列車の外へと身を投げ出した。

激闘の末、最後の力を振り絞りザ・グレイトフル・デッドを発動するプロシュート。

その姿に、彼の覚悟を「言葉」ではなく「心」で理解したペッシ。

ブチャラティとペッシの『覚悟』がぶつかり合う。

17 ベイビィ・フェイス

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:川畑 喬、津田尚克 ◆演出:津田尚克、高橋雅和 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:津田尚克 ◆メカ作画監督:鬼窪浩久、棚澤 隆 ◆作画監督:横山謙次、姉崎早也花、千葉山夏恵、劉 雲留

プロシュートとペッシを打ち倒したブチャラティ達は、車でヴェネツィアへと向かっていた。

暗殺者チームのメローネは、 現場に残されていたブチャラティの血液を採取しスタンド  

「ベイビィ・フェイス」を発動。

列車にいた女性を襲い生み出されたスタンドは、ブチャラティが発するエネルギーを  

自動追跡する遠隔パワー型スタンドだった。

18 ヴェネツィアへ向かえ!

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ:なかの★陽、たかはしひでや ◆演出:宮島善博 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:岩崎安利 ◆銃器作画監督:棚澤 隆 ◆メカ作画監督:鬼窪浩久 ◆作画監督:SHIN HYUNG WOO、森藤希子、小林 理、岩崎安利、髙阪雅基、劉  雲留、田中春香、木下由衣

ベイビィ・フェイスが生み出したスタンドの「人間を別の物体に組み替える」能力をヒントに、ゴールド・エクスペリエンスの能力で  「身体の部品を作る」方法を見出したジョルノ。

奪われた身体を復元し、反撃に出る。

一方トリッシュを狙う暗殺者チームのギアッチョは、メローネと合流するため、 ジョルノ達のもとへ車を走らせていた。

19 ホワイト・アルバム

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:長田伸二 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆銃器作画監督:棚澤 隆、宝谷幸稔 ◆作画監督:森田莉奈、上竹哲郎、宝谷幸稔、津曲大介、長田伸二

空気中の水分を超低温で凝結させ、スーツのように身に纏うギアッチョのスタンド「ホワイト・アルバム」。

走行中の車内で低温による攻撃を受けながらもなんとかヴェネツィアに到着したジョルノとミスタだったが、運河へ車ごと飛び込んだ結果、窮地に陥ってしまう。

自らの犠牲を厭わない様子のミスタに、ジョルノは犠牲の心でなく『覚悟』が必要であることを示す。

20 ボスからの最終指令

◆脚本:津田尚克 ◆絵コンテ・演出:亀井隆広 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:鈴木勘太 ◆作画監督:姉崎早也花、千葉山夏恵、木下由衣、横山謙次、髙阪雅基、石本峻一、鈴木勘太、森田莉奈

互いに示した『覚悟』により、強敵ギアッチョを倒したミスタとジョルノ。

入手したDISCの中に収められていたメッセージは、「サン・ジョルジョ・マジョーレ島の教会にある大鐘楼、その塔の上にトリッシュを連れて行く」というボスからの最終指令だった。

トリッシュを連れ、塔を昇るブチャラティ。

しかしエレベーターの中から突如としてトリッシュが姿を消す。

ブチャラティはエレベーター内に残された痕跡を見て、ボスの真の狙いに気付く――。

21 キング・クリムゾンの謎

◆脚本・コンテ・演出:津田尚克 ◆絵コンテ:木村泰大 ◆演出:高橋雅和 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:片山貴仁、岩崎安利 ◆メカ作画監督:宝谷幸稔 ◆作画監督:石本峻一、豊田暁子、森藤希子、SHIN HYUNG WOO、小林 理、長田伸二、横山謙次、木下由衣、千葉山夏恵、森田莉奈、髙阪雅基

ボスの真の狙いが自らの正体を完全に消し去るためにトリッシュを始末することだと悟ったブチャラティは、信じた正義を再び裏切ったボスを倒し、トリッシュを救い出すことを決意する。

一方、ボートでブチャラティの戻りを待つジョルノは、ただならぬ異変を感じていた。

『空の雲はちぎれ飛んだ事に気づかず、消えた炎は消えた瞬間を炎自身さえ認識しない』。

ボスのスタンド「キング・クリムゾン」が立ちはだかる。

22 ガッツの「G」

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:髙橋秀弥、藤本ジ朗 ◆演出:村田 光 ◆アクションディレクター:久々宮ぎん ◆作画監督:千葉山夏恵、姉崎早也花、髙阪雅基、横山謙次、SHIN HYUNG WOO、芦谷耕平

それぞれの『正義』、それぞれの『意志』により、組織を裏切る道を歩み出したブチャラティ達。

トリッシュも自らの意志で「自分は何者から生まれたのか」を知るために、「母は『サルディニア島』で父と出会った」と話す。

ヴェネツィアで様子を伺っていた一行だったが、レストランでの食事中、ナランチャがスタンド攻撃を受ける。

ボス直属の親衛隊が、動きを見せ始めた。

23 クラッシュとトーキング・ヘッド

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:藤本ジ朗 ◆演出:江副仁美 ◆アクションディレクター:鈴木勘太 ◆作画監督:木下由衣、森藤希子、上竹哲郎、小林 理、胡 陽樹、芦谷耕平、髙阪雅基

ナランチャに攻撃したのは、親衛隊のスクアーロのスタンド「クラッシュ」だった。

さらに、スクアーロの相棒・ティッツァーノのスタンド「トーキング・ヘッド」の能力により、考えていることの逆を言ってしまうナランチャ。

スクアーロとティッツァーノはナランチャを利用してチームを撹乱し確実に追い詰めていく。

二人の親衛隊を相手に危機に陥るナランチャだが、無事ヴェネツィアを脱出するため、臆することなく立ち向かっていく。

24 ノトーリアス・B・I・G(ビッグ)

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:川畑 喬 ◆演出:鈴木恭兵 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆作画監督:石本峻一、田中春香、豊田暁子、森田莉奈

スクアーロとティッツァーノを倒したブチャラティたちは、ボスの過去を探るためサルディニア島へ出発する。

ジェット機を確保するためマルコ・ポーロ空港へ向かったところ、一人の不気味な男が近づいてきた。

スタンドを発動しようとしたそのスタンド使いを、ミスタは攻撃される前に射殺。

あまりのあっけなさに違和感を抱きながらも飛び立った一行だったが、ジェット機の中、ジョルノは戸棚から不審な物音を聞く……。

25 スパイス・ガール

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:南川達馬、藤本ジ朗 ◆演出:高橋雅和 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:鈴木勘太、岩崎安利 ◆作画監督:津曲大介、千葉山夏恵、横山謙次、SHIN HYUNG WOO、芦谷耕平

空港でミスタが殺害した男・カルネのスタンドは、自らが死んで初めて発現するスタンド「ノトーリアス・B・I・G」だった。

『動き』に反応し次々に襲い掛かるノトーリアス・B・I・G。ジョルノは両腕を失い、ゴールド・エクスペリエンスの能力が使えなくなったかのように思われたが、ブローチに生命を与え左手を創り出していた。

トリッシュはその左手を守ると決心し、ブローチに向かうが、動きを感知されてしまう。

絶体絶命かと思われたそのとき、トリッシュのスタンド「スパイス・ガール」が発現した。

26 ほんの少し昔の物語 ~ぼくの名はドッピオ~

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ:亀井隆広 ◆演出:亀井隆広、村田 光、青柳宏宜 ◆総作画監督:石本峻一 ◆アクションディレクター:鈴木勘太 ◆作画監督:木下由衣、森藤希子、髙阪雅基、豊田暁子、小林 理

1965年、夏。

アドリア海に浮かぶ女子刑務所の中で一人の女性が男児を出産した。

奇妙なことだが、彼女は女性しかいない環境下で2年前から服役していたにも関わらず妊娠していたのだった…。

時が経ち現在、サルディニア島に一人の若い青年が訪れていた。

彼の名はドッピオ。

時を同じくして暗殺者チームのリーダー、

リゾットもトリッシュとブチャラティたちの行方を追ってサルディニア島に到着する。

ドッピオとリゾットが、コスタ・ズメラルダで出会う。

27 キング・クリムゾンvsメタリカ

◆脚本:堀内 全 ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:長田伸二   

◆総作画監督:石本峻一 ◆作画監督:田中宏紀

スタンドの音を聞き取った仕草から、ドッピオがボスから信頼されたスタンド使いであると判断したリゾットは、磁力を操るスタンド「メタリカ」によりドッピオを攻撃する。

ドッピオはボスからの電話により与えられた「キング・クリムゾン」の能力の一部「エピタフ」を使い応戦。

戦いの最中、ドッピオの様子が徐々に変化していることに気付いたリゾットは、ドッピオの正体を悟る。

28 今にも落ちて来そうな空の下で

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ・演出:髙橋秀弥   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:岩崎安利   

◆作画監督:石本峻一、田中春香、津曲大介、横山謙次、森田莉奈

リゾットの猛攻により窮地に陥ったドッピオだが、崖の下にいたナランチャのエアロスミスによる銃撃を誘い込み、リゾットに致命傷を負わせる。

ブチャラティとナランチャはエアロスミスが察知した敵を確認するため崖の上へと向かい、アバッキオはトリッシュの母親を撮影した人物の正体を暴くため、ムーディー・ブルースで15年前の海岸を再生(リプレイ)する。

29 目的地はローマ!コロッセオ

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ・演出:久保雄介   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:鈴木勘太   

◆銃器作画監督:宝谷幸稔 ◆作画監督:CHA MYOUNG JUN

死の間際、アバッキオはムーディー・ブルースの再生(リプレイ)を終え、ボスの顔と指紋をデスマスクとして仲間たちに残した。

アバッキオの意志を継ぎ、残された指紋からボスを探し出そうとするブチャラティ達に、突然何者からか通話が入る。

謎の男は、ボスの名は「ディアボロ」であると明かし、ディアボロを倒す可能性が『矢』にあると話す。

ブチャラティたちは男に会うため、男が待つローマのコロッセオへと向かう。

30 グリーン・ディとオアシス その①

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:川畑 喬   

◆演出:左藤洋二 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香   

◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔   

◆作画監督:SHIN HYUNG WOO、豊田暁子、小林 理、髙阪雅基、石本峻一、田中春香

ブチャラティたちを待ち受けていたのはボスの差し向けた追手、チョコラータとセッコだった。

チョコラータはスタンド「グリーン・ディ」を発動。

生物を腐らせるカビによりブチャラティたちが到着した漁村の人々諸共、無差別に攻撃を始める。

ブチャラティたちは攻撃を避けコロッセオを目指そうとするが、セッコがスタンド「オアシス」で行く手を阻む。

31 グリーン・ディとオアシス その②

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:藤本ジ朗   

◆演出:木村泰大 ◆総作画監督:石本峻一   

◆アクションディレクター:鈴木勘太、片山貴仁 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔   

◆作画監督:津曲大介、横山謙次、木下由衣、森田莉奈

チョコラータがヘリコプターに乗り上昇を始めると、「グリーン・ディ」は能力により殺傷範囲を拡大。

そのままローマへと向かい、ローマの街全体に殺人カビを撒き散らそうとする。

チョコラータの狙いを阻止しようとするブチャラティたちの前に、セッコが立ちはだかる。

ジョルノとミスタはチョコラータ、ブチャラティはセッコと対峙することを決意する。

32 グリーン・ディとオアシス その③

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:大原 実 ◆演出:長田伸二   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:岩崎安利、鈴木勘太   

◆作画監督:石本峻一、森藤希子、髙阪雅基、長田伸二、鄧 佳湄、津曲大介、千葉山夏恵、  

CHA MYOUNG JUN、豊田暁子、木下由衣

激戦の末、チョコラータを打ち破ったジョルノとミスタ。

しかしチョコラータが最期に残した留守番電話を受け取ったセッコは、コロッセオにボスを倒す秘密があることを知る。

チョコラータの敗北を悟り、秘密を求めコロッセオへ向かおうとするセッコ。

セッコを阻止するためブチャラティは攻撃を仕掛けるが、「オアシス」の強力な能力に苦戦する。

コロッセオを目前に熾烈な戦いが繰り広げられる。

33 そいつの名はディアボロ

◆脚本:堀内 全 ◆絵コンテ:大原 実 ◆演出:青柳宏宜、まつきけいいち   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:鈴木勘太   

◆作画監督:石本峻一、田中春香、石山正修、SHIN HYUNG WOO、  

横山謙次、木下由衣、森田莉奈、小林 理、髙阪雅基、石橋大輔

セッコとの戦いに勝利したブチャラティだが、その身体は限界に近づいていた。

既にローマに到着していたボスは、ドッピオの姿でブチャラティに声をかけ接近。

ブチャラティの様態を察し、自らがトリッシュであるかのように振る舞うことで存在を偽装する。

コロッセオにはボスを倒す秘密を握る男が待っていた。

そして時が飛び、ボスの真の姿が明らかになる。

34 鎮魂歌(レクイエム)は静かに奏でられる その①

◆脚本:ヤスカワショウゴ ◆絵コンテ:大原 実 ◆演出:高橋謙仁   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:鈴木勘太、岩崎安利   

◆銃器作画監督:宝谷幸稔 ◆作画監督:柴田和紀、豊田暁子、木下由衣、  

髙阪雅基、宝谷幸稔、森藤希子、田中春香、石本峻一

ボスを倒す秘密を握る男ジャン・ピエール・ポルナレフ。彼の前に現れたのはブチャラティたちではなく、パッショーネを統べるボスの真の姿、ディアボロだった。

ポルナレフを始末しようとディアボロがキング・クリムゾンを発動したその時、ポルナレフのスタンド「シルバーチャリオッツ」が「矢」に貫かれた。

ディアボロ、そしてコロッセオに近づいていたジョルノたちの身体に異変が起き始める。

次第に力が入らなくなった彼らは倒れ、眠りにつく。

深い眠りから覚めた彼らの精神には、ある変化が現れていた。

35 鎮魂歌(レクイエム)は静かに奏でられる その②

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ・演出:久保雄介 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香   

◆アクションディレクター:鈴木勘太、岩崎安利 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔   

◆作画監督:石本峻一、SHIN HYUNG WOO、石山正修、津曲大介、柴田和紀、  

小林 理、森藤希子、田中春香、小島えり

「矢」に貫かれた「シルバーチャリオッツ」は、「チャリオッツ・レクイエム」となり暴走を始め、辺り一帯にいる者の精神をそれぞれ入れ替えてしまった。

混乱するジョルノたちの前にポルナレフが姿を現す。

「力のある者が『矢』を使えば、その者はすべての生き物の精神を支配する力を持つことになる」――。

ポルナレフからスタンド力(パワー)には「先」があると知らされたジョルノたちはブチャラティと合流し、レクイエムから「矢」を奪おうとする。

36 ディアボロ浮上

◆脚本:猪爪慎一 ◆絵コンテ:吉田泰三 ◆演出:亀井隆広 ◆総作画監督:石本峻一、田中春香   ◆アクションディレクター:岩崎安利 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔   

◆作画監督:長田伸二、木下由衣、森田莉奈、横山謙次、SHIN HYUNG WOO、  

髙阪雅基、柴田和紀、田中宏紀、石本峻一、田中春香

暴走した「チャリオッツ・レクイエム」の真の能力により、 ポルナレフの身体が異形のモノへと変貌を始めた。

異常な事態に、一刻も早くレクイエムから「矢」を取り上げようと追うブチャラティたち。

しかしジョルノは「ディアボロの精神が、この中の誰かに取り憑いている」と告げる。

身体と精神が入れ替わったジョルノたちに潜む、ディアボロの精神。

鎮魂歌が奏でられる中、ジョルノたちとディアボロ、どちらが先にレクイエムから「矢」を奪うか。

そして遂に、ディアボロが姿を現す。

37 王の中の王(キング・オブ・キングス)

◆脚本:ふでやすかずゆき ◆絵コンテ:鈴木恭兵、大原 実 ◆演出:鈴木恭兵   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:片山貴仁 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔   

◆作画監督:石本峻一、田中春香、片山貴仁、津曲大介、森藤希子、石山正修、  

横山謙次、木下由衣、豊田暁子、小林 理、SHIN HYUNG WOO

トリッシュの精神に取り憑いていたディアボロは、レクイエムの謎を解き「矢」を奪うことに成功。

ジョルノ達は矢を取り返そうと攻撃を繰り出すが、時を飛ばすキング・クリムゾン、  

そして未来を予知するエピタフの能力を前に、攻撃は届かない。

そしてディアボロが自身のスタンドに「矢」を突き立てようとしたその時、  

ブチャラティは、レクイエムを完全に破壊する。

圧倒的な力を持つディアボロに、ジョルノ達は立ち向かっていく。

38 ゴールド・E(エクスペリエンス)・レクイエム

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:加藤敏幸、藤本ジ朗 ◆演出:菅原 尚   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆アクションディレクター:鈴木勘太   

◆銃器作画監督:宝谷幸稔 ◆作画監督:SHIN HYUNG WOO、石山正修、森藤希子、横山謙次、  

髙阪雅基、木下由衣、柴田和紀、石本峻一、田中春香

ブチャラティ達が繋いだ「矢」を受け取ったジョルノは、ディアボロとの死闘の末、ゴールド・エクスペリエンスを矢で貫いた。

「真実から出た『誠の行動』は決して滅びはしない」。

進化したジョルノのスタンド「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」は、ディアボロを「死ぬ」という真実へさえも辿り着かない、  終わりのない「終わり」へと葬る。

39 眠れる奴隷

◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:藤本ジ朗、吉田泰三 ◆演出:岩崎安利、髙橋秀弥   

◆総作画監督:石本峻一、田中春香 ◆銃器作画監督:宝谷幸稔   

◆作画監督:木下由衣、高坂雅基、森藤希子、森田莉奈、上竹哲郎、鈴木勘太、  

片山貴仁、小林 理、横山謙次、石山正修、津曲大介、SHIN HYUNG WOO、石本峻一、田中春香

ジョルノがブチャラティ達に出会う前、ブチャラティの元へある花屋の店主が訪れた。

店主は、数か月前に『奇妙な形の石』を持ったまま娘がマンションから飛び降りて亡くなった事件の、真相を突き止めて欲しいと依頼する。

捜査を任されたミスタは、  疑いのある娘のボーイフレンドだった彫刻家・スコリッピを見つける。

スコリッピはミスタに「われわれは皆『運命の奴隷』だ」と告げ、ミスタの前に現れた奇妙な石は、  ブチャラティのある『運命』を告げていた。

OP

TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 OP映像 - YouTube

TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 OP2 映像 - YouTube

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 OP(SE&セリフ付き) - YouTube

ED

Freak’n You 「Jojo’s Part 5 - Golden Wind」 - JJBA Ending - YouTube

JoJo’s Bizarre Adventure: Golden Wind - Ending 2 (Final Version) - YouTube

スタンド
スタンド

ゴールド・エクスペリエンス

破壊力CスピードA射程距離C持続力D精密操作性C成長性A\

公式

ブラック・サバス

破壊力EスピードA射程距離A持続力A精密操作性E成長性E\

公式

ソフト・マシーン

破壊力AスピードC射程距離E持続力A精密操作性D成長性E\

公式

セックス・ピストルズ

破壊力EスピードC射程距離B持続力A精密操作性A成長性B\

公式

クラフト・ワーク

破壊力AスピードA射程距離E持続力C精密操作性E成長性E\

公式

エアロスミス

破壊力BスピードB射程距離B持続力C精密操作性E成長性C\

公式

リトル・フィート

破壊力DスピードB射程距離E持続力A精密操作性D成長性C\

公式

パープル・ヘイズ

破壊力AスピードB射程距離C持続力E精密操作性E成長性B\

公式

マン・イン・ザ・ミラー

破壊力CスピードC射程距離B持続力D精密操作性C成長性E\

公式

ミスター・プレジデント

破壊力EスピードE射程距離E持続力A精密操作性E成長性E\

ザ・グレイトフル・デッド

破壊力BスピードE射程距離B持続力A精密操作性E成長性C\

公式

ビーチ・ボーイ

破壊力CスピードB射程距離B持続力C精密操作性C成長性A\

公式

スティッキー・フィンガーズ

破壊力AスピードA射程距離C持続力D精密操作性C成長性D\

公式

ベイビィ・フェイス

教育次第\

公式

ホワイト・アルバム

破壊力AスピードC射程距離C持続力A精密操作性E成長性E\

公式

キング・クリムゾン

破壊力AスピードA射程距離E持続力E精密操作性?成長性?\

公式

エピタフ

数十秒後の未来を予知する。未来の出来事がテレビでも見ているかのように,映像として見える。消し飛ばした時間の先を見ることもでき,未来の予知は絶対に覆ることはない。

クラッシュ

破壊力DスピードA射程距離B持続力A精密操作性A成長性C\

公式

トーキング・ヘッド

破壊力EスピードE射程距離B持続力A精密操作性E成長性E\

公式

 ???(ノトーリアス・B・I・G)

破壊力AスピードA射程距離♾持続力♾精密操作性E成長性A\

公式

スパイス・ガール

破壊力AスピードA射程距離C持続力B精密操作性D成長性C\

公式

メタリカ

破壊力CスピードC射程距離C持続力A精密操作性C成長性C\

公式

グリーン・ディ

破壊力AスピードC射程距離A持続力A精密操作性E成長性A\

公式

オアシス

破壊力AスピードA射程距離B持続力A精密操作性E成長性C\

公式

シルバー・チャリオッツ

破壊力CスピードA射程距離C持続力B精密操作性B成長性C\

公式

チャリオッツ・レクイエム

破壊力EスピードE射程距離A持続力A精密操作性E成長性A\

公式

ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム

破壊力なしスピードなし射程距離なさ持続力なし精密操作性なし成長性なし\

公式

ローリング・ストーンズ

破壊力なしスピードB射程距離A持続力A精密操作性E成長性なし\

公式

真の仲間じゃないと勇者パーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

PV

TVアニメ「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」PV第1弾 - YouTube

新妹魔王の契約者

PV

TVアニメ「新妹魔王の契約者」先行PV第2弾 - YouTube